Nagoya Institute of Technology Research Administration Office

名古屋工業大学リサーチ・アドミニストレーション室 研究力強化支援部門

文字サイズ
サイト内検索

「SciVal」の使用方法に関する資料(Part2)を公開しました。 主な内容は、①研究者の成果を分析する方法、②新しい研究テーマを検討する方法 です。

> セミナー・イベント > セミナー・イベント (2021年度) > 「SciVal」の使用方法に関する資料(Part2)を公開しました。 主な内容は、①研究者の成果を分析する方法、②新しい研究テーマを検討する方法 です。

 

 

掲載日:2022年02月16日

本学では、教職員が論文業績を容易に分析できるよう、論文評価分析ツール「SciVal」をサイトライセンス化しております。自分や任意の研究者の論文業績を客観的なデータで把握したり、比較することができるほか、新しい研究テーマの検討などにも活用することができます。

「SciVal」の活用方法に関する資料(Part2)を以下の通り公開いたします。
研究活動に「SciVal」をご活用いただけると幸いです。

  1. SciValについて
  • SciValの概要
  • 主な評価指標

https://view.highspot.com/viewer/61fa5eeb6e6856ebe90ed384

プレゼンテーション資料はこちら

 

  1. 研究者の成果を分析する方法
    • Overviewモジュールで分析する
    • Benchmarkingモジュールで分析する

https://view.highspot.com/viewer/61fa5f03a8c028e9f6539093

プレゼンテーション資料はこちら

 

  1. 新しい研究テーマを検討する方法
    • 分析対象のテーマを深堀し、第一人者、先行機関を分析し、新しい研究テーマに役立てる
    • SDGs、Net Zero、Covid-19といった話題のテーマを分析することにより、新しい研究テーマを検討する

https://view.highspot.com/viewer/61fa5f1e012bf5eb5c1eda55

プレゼンテーション資料はこちら 

 

  1. 前記SciVal説明テーマ1~3を通して見る場合

https://view.highspot.com/viewer/61fa5ed4a8c028ea0b52c96f

プレゼンテーション資料はこちら

ページトップへ